フィールド日記

ヤッコソウ
ラフレシア科
Mitrastemon yamamotoi
2015年11月21日
東京都 渋谷区にて更新


中央の花が雄花期の花で周りの花はみな雌花期の花


雄花期が終わりカバー(雄蕊筒)がはずれかかり雌花が見える花


雄蕊筒がはずれ雌花となった花


果期のものの断面


種子が見える


ヤッコソウの花に来るアリ


シイ属の根に寄生する無葉の寄生植物。(写真の花はツブラジイの大木に寄生)
花ははじめ雄花の時期を過ごしやがてカバー(雄蕊筒)がはずれ雌花の時期となる。

見ていると蟻がたくさん蜜を吸いに来ていて
ここでは蟻が受粉の役割を担っているようだ。
なお図鑑(平凡社の日本の野生植物)では「蜂が受粉の役割の主力をなすらしい」
と書かれているが今回の観察では蜂は見られなかった。

APG3ではヤッコソウ科

高知県室戸市にて11月17日に撮影。


フィールド日記の目次に戻る●

次のページ
前のページ

[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く

Google
WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索
Top page (English)